i-ohara のすべての投稿

趣味の話

皆様 こんにちは。代表の小原です。

さて、今回は私の趣味の一部をご紹介させて頂きます!

毎年恒例の正月スキーin苗場!

IMG_0037

去年は、新しい板を購入しウキウキでした!

IMG_0047

学生の頃からスキーをやっていますが、念願のアトミックです。

ブーツもアトミックで揃えました。赤が好きです。

正月は大雪となってしまいましたが、ゲレンデで頂くビールの美味しい事(笑)。

充分に遊びフル充電し、今年度を迎えました。

やはり、仕事と遊びのバランスは大事ですね。

今年は、ゴルフに本格挑戦です!

シンプルにOnOffを付けながら、今後も年を重ねていきたい!と思っております。

今後も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。

浴室換気扇交換工事

こんにちは。代表の小原です。

弊社は、退去立会い代行・原状回復工事以外にも様々な工事を行います。

先週末は、浴室換気扇の交換工事に行きました。

IMG_0075

古い型番で、最近動作不能となった様です。最近の乾燥機付き換気扇より工事は、全然簡単です。

電気工事免許取得者の弊社菊池の出番です!

IMG_0078

順調に工事は、1時間で終了しました。

IMG_0080

お客様の笑顔に救われ、丁度昼だったので久しぶりにラーメンを食べに二人で行きました。口コミで一番の所に!!

IMG_0082 IMG_0083

思わず大盛りを頼んでしまいました。食後は、かなりかなりキツかったです!が美味でした!!又、寄らせて頂きます。

弊社は、原状回復工事以外にも床清掃・カーペット清掃も行っておりますので、お申し付け下さい。

今後も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。

 

 

 

内装リフォーム

こんにちは。代表の小原です。

本日は、雨模様。電車にての外回りには堪える一日となりました。

さて本日は、原状回復工事においての内装材リフォームについて説明致します。

内装材と言っても、多種多様です。

今回は、畳表替・クッションフロア貼替・カッペット貼替の施行後の写真をご紹介します。

基本、立会い時に清掃で綺麗にするには限界がある!と感じた時は、貼替えを提案させて頂いております。当然ですが、新品は気持ちよいです!

IMG_0070 畳表替(ちなみに写真に写っている障子も貼替してあります。)

IMG_0071 洋室カッペット貼替

IMG_0072 キッチンクッションフロア貼替

この様に浴室等の水廻りはハウスクリーニングにて、新品同様の状態迄徹底してクリーニング。内装材は、清掃にて限界の場合は貼替えを。特に、カーペットは机等の足の痕によりへこんでしまうケースが多々あります。弊社は、スチームにてカーペットの毛を起こす作業もしますが、やはり新品貼替えには及びません。

弊社では原状回復工事としては勿論、居住中にての対応も致します。

これからも、この様な写真をアップしていきたく思っております。

今後も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。

 

新規のお客様

皆様、こんばんわ。

代表の小原です。

本日は新規のお客様からのご依頼の、クロス貼替・ハウスクリーニングの完了検査に行って参りました。

IMG_0067

工期が非常にタイトでありましたが、弊社のビジョンである””お客様に満足を提供し笑顔を頂く事が最高の価値と考えます””という事が、実践できたのではないのかな?と自負しております。弊社職人も、お疲れ様!

明日は、浴槽乾燥機の異常(動作しない)による現場調査です。

今年も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。

 

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

代表の小原です。

本日より、弊社も営業開始です。

新たな仲間も加わり、心機一転本年も頑張って参ります。

宜しくお願い致します。

 

和室を洋室に変更工事

こんにちは。代表の小原です。

先日の工事を簡単にご紹介致します。

マンションの和室6畳を洋室に変更するリフォームを依頼されました。

IMG_1641イメージ 5

まずは、解体です。いつもの大工さんが頑張ってくれました!

イメージ 3イメージ 2

畳をフローリングに変更し、隣室との間仕切りは吊り戸に変更。

イメージ 1

隣室とのレベル調整も完璧。

仕上がりがこちらです。

イメージ

施工期間は、約10日間。

お客様にも大変満足して頂きました!

弊社では、この様に原状回復工事のみならずリノベーションにも力を注いでおります。

何なりとご相談下さい!

今度も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。

 

追伸

寒くなってきました。お体ご自愛の程、、、。

 

IMG_0570

”超一流”とは?

こんにちは。代表の小原です。

先日、大好きな富永愛さんの独り舞台を見に行きました。

IMG_1618

”圧巻”の一言でした。

その佇まい・オーラは、本当に桁外れです。

ファッションショーはこんな感じなんだ〜と拝見しながら、かっこよさにクラクラきました。

凛とした美しさにため息と共に、非常に良い時間・勉強となる時間を過ごせました。

どうしても、仕事に結びつけてしまう癖があります。

我々も圧倒的な何かを持ち続けられる会社を目指し、日々頑張っていかなくては!と強く感じた夜となりました。刺激を受けるのは、本当に大切な事ですね。

今度も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。

 

 

結婚式

皆様、こんにちは。

代表の小原です。

先日、知人の結婚式に列席させて頂きました。

教会での厳粛な式を終え、披露宴へ。

いや、結婚式って素晴らしい。全員が、幸せな気持ちになれます。

何よりビックリしたのは、披露宴を終え新郎新婦が退場した後、当日の式から披露宴までの様子をすぐに映像として流してくれた事!撮影していたビデオからです。

サプライズですよね。思わず自分を探しましたが、映ってませんでした。。

ご両家の皆様、新郎新婦、末長く末長くお幸せに!!

IMG_1583

 

私もお嫁に行きたいワン!

IMG_0386

 

今度も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。

盲導犬

昨日のニュースにて、非常に心が痛む話がありました。

盲導犬が、切り付けられる事故です。

盲導犬は、何があっても吠えられない様な躾を受けています。何者かによって悪戯されても、吠えずに何も無かったかの様に主人を仕事場まで連れて行った様です。

この様な事故は、結構な頻度で起きているのも残念ながら現実なのだそうです。

盲導犬相手というのが、どうにも許しがたい。

私も愛犬家のただただ一人ではありますが、何ともいえない怒りを感じました。

メディアに載ると、それを真似する事件も多発する傾向があります。

ただただ、絶対に二度と起こってはならない、、、と願うばかりです。

IMG_1347

 

ダイヤモンド経営塾 第5回

 

 

 

 

 

皆様こんにちは。

代表の小原です。

暑い日が続きますね。体調ご自愛下さい。

先日、セミナーに行きました。

今回は、私も愛読していた”7つの習慣”に対しての勉強会でした。

IMG_1553

本を読んでいましたが、”読む”のと”読み砕く”という事の違いをはっきりと感じさせられました。

元来、こういうセミナーというのに嫌悪感を感じていました私です。が変化を感じてきました。

自身に取り入れられる部分だけを取り入れれば良いですし、その時間に自分のアンテナとヒットした瞬間が、何かしらの”気付き”となり自分の引き出しの中に入る。

そう、あまり真剣に考えず何事もチャレンジ!

年齢を重ねても、常に勉強を続けるスピリットを持ち続けたいと感じております。

来月は、リフォームスタイリスト1級の資格試験もあります。

頑張らせて頂きます。

今度も我々トゥーフロントへのご支援を宜しくお願い致します。